人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

ちぃさんの暮らしの手帖

chetea.exblog.jp

手作り紅茶2013〜製茶編〜

去年につづき、今年もいってきました!
手作り紅茶のワークショップ。
穴水「ふるさと体験村 四季の丘」にて。
主催は能登で紅茶のお仕事をされてるkanaさん。
講師は「和紅茶」という名を生んだ、
我らが(!?)赤須治郎先生です。

近くの農家さんの茶畑で茶摘みをさせていただき、
手もみで紅茶をつくります。
お茶専門で茶樹を育てているわけではなく、
あくまで個人のお宅の畑なので、
「今年は手入れが行き届いてないの」とおばあちゃん。
確かに、去年と比較すると、草も伸びているし、
全体的に新芽が少なめでしたが、
茶畑をこうして開放してくださるだけでも感謝。
みなさん黙々と茶摘みします。

一芯二葉、美しい!惚れますね。

手作り紅茶2013〜製茶編〜_c0222952_1352132.jpg











摘んだ茶葉はしんなりしおれさせて、揉みやすくします。
この工程、本来はじっくり一晩ぐらいかけて行いますが、
今日は大急ぎで。扇風機で風をおくってます・・・・

手作り紅茶2013〜製茶編〜_c0222952_14175955.jpg











おや?茶葉に紛れて、黄緑色の小さな虫がもぞもぞ。
「ウンカ」です。初めてみました。
稲などにつくとあまりよくないウンカですが、
紅茶や烏龍茶など発酵茶にとって、
この虫の存在はちょっとポイント!
ウンカがかじった葉の傷の部分から自然発酵が進むので、
紅茶の香りや風味によい影響を与えてくれます。
むふっ!これは期待大です。


この工程のあいまに、ちょっとランチ。
能登町のフラットベーカリーさんのパニーニとサンドイッチ。
こういう作業中にいただくランチ、おいしいですね〜。
いえいえ、フラットさんのパンが絶品なんです。

手作り紅茶2013〜製茶編〜_c0222952_14175930.jpg
















はーい!いよいよ茶葉を手で揉みますよ!

手作り紅茶2013〜製茶編〜_c0222952_1418044.jpg
手作り紅茶2013〜製茶編〜_c0222952_14175942.jpg



































揉んでいるうちに、葉がしんなりしてきて、
葉汁がでて、いい香りがふわ〜っと。
まだまだ揉んで、こんな状態で揉撚作業はおしまい。

手作り紅茶2013〜製茶編〜_c0222952_1418159.jpg


















なんですか!?この天然のアロマは〜
ほんと、癒されます。
約1時間揉み続けた手のひらも、いい香り!
このまま香りをつけて帰りたい(笑)。

そして、ここから赤須先生スタイルで発酵すると…
ほら、こんなに色の変化が。
香りもさっきの青々としたものとはまた違ってきて
奥深さが増しました。

手作り紅茶2013〜製茶編〜_c0222952_1418146.jpg


















ここで、現地での作業は終了!
あとは自宅へ持ち帰って乾燥します。

参加者のみなさんと和気藹々と加賀の紅茶を淹れて、
kanaさんお手製の米粉入りシフォンと
柳田村のブルーベリージャムでティータイム。
みなさんで記念撮影をして終了です。

去年はそのまま、赤須先生を囲んで民宿フラットさんで
和紅茶ディナーを楽しみ、
その後、夜な夜な能登の主人の実家のちぃさなオーブンで
苦労して乾燥したので、今年は何が何でも即帰宅デス(笑)!!

去年のワークショップの記事はこちら>>>
和紅茶ディナーの記事はこちら>>>


自宅のガスオーブンだと熱風であっというまに乾燥完了。

手作り紅茶2013〜製茶編〜_c0222952_1418278.jpg











そして、おいしくなあれと、心を込めて作った
マイ手作り紅茶が完成で〜す!

手作り紅茶2013〜製茶編〜_c0222952_1418156.jpg












白く見えているのはチップ(新芽)ですね。
去年のはまさにひじきっぽく、ただ黒々としていたけど、
今年のはまだグリーンがかった茶色のものも混じってて、
発酵の浅い紅茶にあるような、青っぽい香りもほんのり。

では、粗熱がとれたできたてほやほやの茶葉で
さっそく紅茶を淹れちゃいましょう!
さてさて、どんな出来映えかな?

手作り紅茶〜テイスティング編〜は、また明日。
by chetea | 2013-07-21 14:58 | お茶
<< 手作り紅茶2013〜テイスティ... 加賀の紅ほっぺのお酒で… >>