人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

ちぃさんの暮らしの手帖

chetea.exblog.jp

中国茶の会in輪島

今日は、輪島・蔦屋漆器店さんへ。
蔦屋さんの女将、yoshikoさんとは、
ちょうど1年ほど前からのおつきあいですが、
もう、とにかくステキな方!!
ステキ度をチェックしたい方はyoshikoさんのブログへ。>>>

実は、ほんの2日前にも、姉とその友人を連れて輪島へ。
そのときは朝市をぶらりとしたあと、
急にyoshikoさんにご連絡して、ギャラリーにお邪魔したのですが、
そんな突然の訪問にもかかわらず、このおもてなし。
こんなの出てきたら、感激して言葉も出ません。

中国茶の会in輪島_c0222952_21504638.jpg


















そして、中1日を置いて、またまたおじゃまです。
感覚麻痺でしょうか?
輪島までの道のりが妙に近く感じてきました(笑)。

今日はYoshiko's Lunchをいただいたあと、
中国茶を愉しむという贅沢企画。
中国茶は大阪でサロンをされているアンリ先生
教えていただきます。
集ったメンバーには、以前、お米の食べ比べ会を企画してくださったアンジェラさん、
そして、いつかお会いしたいと思っていた、
珠洲のネパール料理教室のデビ先生もいらしていて、
とっても和やかな雰囲気でスタート!!

デーブルにはこんな涼しげな花。
蔦屋さんの大女将が摘んできた野花を、
女将のyoshikoさんがさりげなくあしらう。
おふたりの関係のよさがこんなところにも表れますね。

中国茶の会in輪島_c0222952_22232763.jpg


















さて、yoshikoさんのお料理は…
見た目はもちろん、お味、演出、すべてが美しいのです。
上質な輪島塗りでいただくお料理は格別です。
ガラスや陶器など異素材のテーブルウェアとのコーディネート、
無限の可能性を感じます。どこまでも奥深い伝統工芸品。

中国茶の会in輪島_c0222952_2244295.jpg
中国茶の会in輪島_c0222952_22442977.jpg



































鯛が贅沢にのったサラダは、
ミレユンヌのオイルに塩など4種のシンプルな調味料をふって、
ガシガシと混ぜていただきます。
デビさんのおうちで栽培されたコリアンダーが効いてる〜!

中国茶の会in輪島_c0222952_22443053.jpg中国茶の会in輪島_c0222952_22474370.jpg




































盛りつけに、味付けのポイント、素材がおいしくなる裏技など、
あれもこれもとっても勉強になりました。
yoshikoさん、ごちそうさまでした。


さてさて…今日はまだまだ続きますよ〜!
お次はメインの中国茶のお時間です。

テーブルは、yoshikoさんとアンリ先生の手で
あっというまに変身!
どうです!!!この美しさ〜。
まずは大撮影大会(笑)

中国茶の会in輪島_c0222952_2371980.jpg
中国茶の会in輪島_c0222952_2391576.jpg




























そして私が作らせていただいたお菓子「夏のシトラスケーキ」も、
美しい器にのせられました。
これまで、数々の美味しいモノを召し上がってきたであろう
セレブなみなさまに、
お菓子のお味を褒めていただいて本当に嬉しい・・・(泣)。

アンリ先生の手元がそばで見られる上席で
ムダのない美しい所作を拝見!
ひょうたん型の茶こしもかわいいのです。
ポットのフォルムも、ウォーマーもこんなにステキ!

中国茶の会in輪島_c0222952_237191.jpg中国茶の会in輪島_c0222952_23163320.jpg




































中国緑茶6種、紅茶1種をどれも4煎目まで愉しみ、
それぞれの香り、味わいを堪能!
ボキャブラリーが乏しくて、うまくその味を言葉にできない
もどかしさ。。。
でも、はじめてこれだけじっくり中国茶を飲み比べて、
紅茶以上に奥深い世界にとっても感心!

茶殻もいろいろで、本当におもしろい!
アンリ先生、心底お茶が好きなんでしょうね。
お茶好きならではのセリフをぽつり。
茶殻を前にして、「愛おしくてたまらない」と(笑)。

中国茶の会in輪島_c0222952_2372162.jpg
中国茶の会in輪島_c0222952_23232088.jpg





















今日は刺激と感動と、うれしさとたのしさとおいしさと…
いろんな思いでいっぱいの一日になりました。
yoshikoさん、アンリ先生、ご一緒いただいたみなさま、
本当にありがとうございました。
お茶でつながるご縁に感謝感謝です。
またお会いできますように。
by chetea | 2013-07-09 23:33 | おでかけ
<< アプリコットのゆくえ。 夏の厨房から >>